2019/01/17 (更新日:2023/02/28)
諦めていた足のしびれ・痛みがおさまり本当にうれしいです
来院された方
名古屋市千種区在住 50代 女性 パート(食事をつくる仕事)
お悩み:坐骨神経痛によるおしりから足のしびれ・痛み
当院に来院された経緯
2年前ぐらいから腰が悪くなり、立ち続けたり、座り続けた後に動こうとすると腰に痛みが走った。その後右臀部から右下肢後面にかけて痛み・しびれがでるようになった。少しでも良くなろうと病院・接骨院に何回も通ったがあまり効果がなく諦めていた。
また肩こりもひどく、最近では重いものを持つと右手にしびれがでるようになってきた。足だけでもつらいのに手まで症状が出てきたので、これはなんとかしないと考えていた。そんな時に当院のチラシをみて、一度試してみたいと来院された。
カウンセリングと検査後の見立て
初回時、しっかりヒアリングして、検査を行い、見立てをしました。
「全身の状態」
立位でみると、左肩が下がり、重心が前のめりで、腰は反り腰で、立っているだけでつらそうな姿勢を普通にとっていた。
「首肩」
首肩の筋肉の緊張はかなり高く、巻き肩で上半身は前に突っ込んでいるような状態だった。
「腰臀部」
腰臀部の筋肉の緊張は高く、上半身の前のめりを食い止めるために、腰が反っておしりが後方に突き出ていた。
この反り腰を支えるために腰臀部の筋肉が過緊張を起こしているのが、大きな問題点だった。また腰を圧迫しても下肢への痛み・しびれの増強はみられなかったことから、臀部の影響が強いことが予想できた。
「右下肢」
臀部~下肢まで痛みがあり、しびれは膝下から足首までだった。SLRテスト(坐骨神経の伸ばすテスト)では陽性になり、坐骨神経の絞扼が考えられた。
施術計画
全身の歪みを整え、腰臀部にかかる負担を正常に戻し、痛み・しびれの改善を目指していく
施術経過
1-8回目
「目的」
体の歪みを整え、反り腰を軽減して、普通に立てれるようにしていく
「結果」
週2回のペースで通院して体の歪みを整え、右手のしびれ、右臀部~右下肢の症状も楽になってきた
9-18回目
「目的」
引き続き、 全身の歪みを調整し、症状の軽減を目指していく
「結果」
月2-3回のペースで通院して、体も少しずつ整い、症状はさらに軽減されていた。
19-23回目
「目的」
引き続き、 全身の歪みを調整し、元気に生活できる体にしていく
「結果」
月1-2回のペースで通院して、気になっていた症状はほとんど気にならなくなった。
その後約一年、定期ケアを重ねていい状態をしっかり定着させ卒業された。
院長の目線
この方は長い間出ていた足のしびれがもう治らないと半分諦めていたが、もしかするとと思い来院された。しびれがあったので、鍼灸施術を勧めたが、本人がどうしても怖いとのことだったので、整体のみで調整していった。
体の歪みが整ってくると元気に動けるようになり、旅行の回数も増え、笑顔も増えるようになり、本当に良かったです。症状が消えてからもしっかり定期ケアを重ねられ、長い間しびれが出ないことを確認されてから卒業されました。
もう同じ症状を出したくないと、すぐに通院をやめず定期ケアを重ねられたことも、この先の健康を考えるとすごく有意義だったと思います。
あなたも坐骨神経痛でお困りなら、是非、一度ご相談下さい。
全力でサポートさせて頂きます。
もしよければ、友だちになって下さいね。(ID:@vxl3202q)
お得な特典もありますよ(^_-)-☆