2018/11/20 (更新日:2023/02/28)
肩こり・腰痛・股関節痛などが1つずつクリアになりました
来院された方
名古屋市名東区在住 40代 女性 主婦 4歳と0歳(2ケ月)のお子さんがいる
お悩み:産後の骨盤矯正、肩こり、腰痛、左股関節痛、左アキレス腱痛
当院に来院された経緯
3年前に東京から名古屋に転勤してきて、2か月前に2人目を出産した。東京にいる時は、知り合いの整体師に体のケアをお願いしていたが、名古屋に来てからはどこに行っていいか分からず、何もしていなかった。
しかし出産をしてから体の状態がどんどん悪化していき、首肩腰は抱っこ、授乳のせいかどんどんガチガチになり痛みがひどくなっていった。またもともと悪い左股関節周りも痛みが増してきていた。 このままでは育児がままならないと、ネットで検索し来院。
カウンセリングと検査後の見立て
初回時、多岐にわたる症状をしっかりヒアリングして、それを確認するために検査を行い、見立てをしました。
「全身の状態」
立位でみると右肩が下がり、巻き肩、反り腰、骨盤もねじれがあり、産後2か月で、まだまだ骨盤が歪んだ状態でした。
「首肩」
首はストレートネック、肩は巻き肩になっており、首肩の筋肉の緊張はかなり高かった。 「腰・骨盤」 腰の筋肉の緊張も高く、10代の頃に側弯症が指摘され、下部胸椎から腰椎にかけて緩やかに右にスライドしていた。そのため右の筋肉が盛り上がり、アンバランスが生じていた。骨盤は右が前下方に、左が後上方にずれていた。
「腰骨盤」
抱っこを頻繁にするせいか、腰部の筋肉の緊張は高く、骨盤も左前上方、右後下方に歪んでいた。
「左股関節」
10代からずっとテニスをしており、その時に左アキレス腱を断裂してから、それをかばっているせいか左股関節まわりは常に痛みがあるようになった。
「左アキレス腱」
断裂以来、左に強く加重すると突っ張りと違和感が出た。
施術計画
まずは産後の骨盤矯正をしっかりやっていき、色々出ている症状1つずつクリアにしていくために、全身の歪みを調整し、元気に子育てできる体にしていく
施術経過
1-5回目
「目的」
骨盤を調整しつつ、全身の歪みを調整し、体にかかる負担を軽減し症状の改善を目指していく
「結果」
1回目で巻き肩がかわり背筋が伸び、呼吸がしやすくなり、重心が後ろに下がったのが実感できた。 5回目で肩こり・腰痛も徐々に軽減されてきたが、左腰~左臀部~左股関節の痛み・つっぱり感が気になった。
6-8回目
「目的」
引き続き、全身の歪みを調整していき、体の状態を整えていく
「結果」
6回目から左股関節を調整するために鍼灸施術を追加していった。それにより左股関節の動きもスムーズになってきた。8回目には産前のジーンズもスムーズにはけるようになってきた。
9-10回目
「目的」
骨盤矯正と肩こり・腰痛をしっかりクリアにして、再発しない体づくりにつなげていく
「結果」
9回目で左腰~左臀部の違和感はとれ、左股関節の動きもスムーズになった。10回目で肩こり・腰痛もかなり楽になり、元気に子育てできるようになった。 そこから約1年転勤されるまで、月1回のケアをされ、元気に子育てをされていた。
院長の目線
この方は若い頃からテニスをかなりハードにこなしており、肩や腰、肘、手首など色々な箇所を痛めていた。 その中でも大きいのは左アキレス腱断裂で、それにより左股関節痛が発症し、それを抱えながらなんとか生活していた。
そこに出産による育児が重なり、肩こり・腰痛・左股関節痛がひどくなりどうにもならずおみえになった。 もともと運動をしていて体のケアをする習慣もあったので、しっかり定期ケアを重ねてどんどん元気になっていきました。
症状が落ち着いても、そこから再発しない体づくりを進んでやられていたので、本当に自分の体に対して前向きな方でした。 自分の体としっかり向き合える人は、当然どんどん楽になっていきますよね。
あなたも産後に気になることがあれば、是非、一度ご相談下さい。
しっかりサポートさせて頂きます。
もしよければ、友だちになって下さいね。(ID:@vxl3202q)
お得な特典もありますよ(^_-)-☆