2018/12/11 (更新日:2023/02/28)
産後の骨盤矯正で腰痛・足のしびれがきえ、おまけに痩せてきました
来院された方
名古屋市名東区在住 30代 女性 主婦 産後2か月(初産)
お悩み:産後の骨盤矯正、腰痛、足のしびれ
当院に来院された経緯
3年前ぐらいから腰痛があり、一度ものすごく痛くなり、整体で施術してもらったことがあった。
それからひどい腰痛はなかったが、約2ケ月前に出産して、左腰~左臀部(おしり)に痛みが、強く出るようになってきた。
日中はそこまでひどくないが、朝起きた時や長時間同じ姿勢でいた時などは痛みを特に感じており、
ここ最近では、左下肢(足)にしびれまでが感じるようになってきた。
腰痛ベルトをしていれば治るかと思っていたが、どんどんひどくなってきたので、心配になり、ネットで検索してHPの内容にひかれて来院された。
カウンセリングと検査後の見立て
初回時、しっかりヒアリングして、それを確認するために検査を行い、見立てをしました。
「全身の状態」
立位でみると右肩が下がり、首が前に出てかなりの巻き肩、猫背もかなりひどく、骨盤もねじれがあり、産後2か月で骨盤が歪んだ状態でした。 とにかく体が前に巻かれて立っている非常に悪い姿勢になっていた。
「首肩」
首は前に出て、肩はかなり強い巻き肩になっており、猫背も極端に出ており、首肩の筋肉の緊張はかなり高かった。
「腰・骨盤」
腰部の筋肉の緊張は高く、骨盤は後傾しており、左後下方、右前上方に歪んでいた。腰動作としては前屈をすると痛みが増悪した。しびれの検査のために、SLR(坐骨神経を伸ばすテスト)をしても特に陽性反応はなかった。
施術計画
巻き肩、猫背がかなり強いので、そこを重点的に調整し、全身の歪みを戻して症状をクリアにし元気に子育てできる体に戻していく
施術経過
1-4回目
「目的」
全身の歪みを調整し、体にかかる負担を正常にし、症状の改善を目指していく
「結果」
1回目で自分の重心の変化に驚き、2回目から操体法を増やして体の歪みを調整していくと、4回目で本人が肩が開いてきたことをはっきりと自覚した。
5-9回目
「目的」
引き続き、全身の歪みを調整していき、体の状態を整えていく
「結果」
5回目で自宅でできる巻き肩、猫背改善の体操を指導し、7回目でしびれはほとんど感じなくなり、9回目で骨盤も整ってきて、産前の服も着れるようになってきた。
9-13回目
「目的」
さらに全身の歪みを整え、元気に子育てできる体にしていく
「結果」
10回目以降、最初に訴えていた症状は全て気にならなくなった。残り13回目まで全身の状態を整えて、姿勢もかなりよくなり、最後には体重が減少してきたとの報告も受けました。
院長の目線
この方はかなりひどい巻き肩、猫背で腕も前に出ており、体が前に全てもっていかれているようなひどい状態だった。それを少しずつ正常な位置に戻すように調整をして体を整えていった。
体は順調に回復し、姿勢が整ったおかげで、産前のズボンもはけるし、体重まで減少してきて、本人も大喜びだった。
歪んだ体のままいると代謝も落ちて、産後太りがなかなか解消しません。
そのため、産後はしっかりと体の歪みを整えて、代謝を活性化していくことが大切です。
あなたも産後に気になることがあれば、是非、一度ご相談下さい。
しっかりサポートさせて頂きます。
もしよければ、友だちになって下さいね。(ID:@vxl3202q)
お得な特典もありますよ(^_-)-☆