2018/12/12 (更新日:2023/02/28)
肩こり・背部痛がおさまり、趣味の裁縫や仕事に集中できます
来院された方
名古屋市名東区在住 50代 主婦(趣味:裁縫)
お悩み:肩こり、背部痛、胃痛
当院に来院された経緯
もともと何年も前から肩こりはあったが、2か月前に名古屋に引っ越してきて、荷造りや荷ほどきの疲労がピークに達したのか?肩こりの悪化と背部痛、胃痛も出るようになった。
疲れのせいか不眠にもなり、病院で薬をもらい寝れるようにはなったが、肩こりと背部痛、胃痛は特に変わることはなかった。胃に関しては別の病気で半年前に検査をしているが特に異常はなかった。
少しでも体が楽になり、趣味の裁縫や仕事をやれるようになりたいと、ネットで探して、エキテンの口コミをみて当院に来院。
カウンセリングと検査後の見立て
初回時、気になる症状をしっかりカウンセリングしてから検査を行い、以下の見立てをしました。
「全身の様子」
立位で左肩が下がり、かなり強い巻き肩で、大きく猫背になり、骨盤にもねじれがあり、重心ラインも前方に移動していた。前に覆いかぶさるようにしているので、背部側は引っ張られ、胸部側は潰され圧迫された状態になっていた。また全身の筋肉が硬く、力が常に入っている状態で、どうやら寝ている時に食いしばる癖があるみたいだった。
「首肩背」
首が前に出て、かなり猫背が強く、そのため首肩背中の筋肉は緊張が強く、触れてもあまり感覚がない状態だった。
「肘・胸」
肘の外側がかなり張り、肘を内側にひっぱり、巻き肩を誘発していた。立位で後ろからみても、腕が中に入っているようなねじれ具合だった。
「胸」
大胸筋・小胸筋ともに緊張が高く、鎖骨、肩を内側に引き寄せ、巻き肩を誘発していた。
施術計画
かなり姿勢が乱れており、巻き肩、猫背が顕著に出ていたので、そこを重点的に行い、まずは体を前のめりから起こしてくること集中して行う。そして全身の歪みを調整して、首肩背部にかかる負担を正常に戻し、元気に生活できる体にしていく
施術経過
1-7回目
「目的」
全身の歪みを調整しつつ、前のめりの体を起こしていく
「結果」
1回目で肩が開き、胸が広がり、重心が後ろに下がる感覚を味わい、本人も大変驚いていて。あとはこれをしっかり定期ケアで体に覚えこませていくことが大切だった。
7回目には体がしっかり起きてくる感覚があり、体が軽くなってきていた。
8-14回目
「目的」
引き続き、全身の歪みの調整を行い、体のバランスを整えていく
「結果」
その後は順調に回復し、9回目で肩こりはかなり楽になり、11回目で背部痛もとれて、14回目には胃痛も感じなくなった。始めに気になっていた症状は全てクリアになった。
15-29回目
「目的」
さらに全身の歪みを調整して、再発しにくい体づくりをしていく。
「結果」
体の歪みも整い、元気に生活できるようになり、新しい仕事を始め、趣味の裁縫も自分のペースで楽しみながらできるようになった。
院長の目線
この方は日頃の不良姿勢(巻き肩、猫背)に、慣れない土地への引っ越しなどが重なり一気に爆発したような状態になってしまった。胃痛があったのが気がかりで、半年前に検査していたが、再度検査してもらうが特に異常はなかった。
それなら前傾姿勢で胸腹部を圧迫して生活している影響は強いと判断し、全身の歪みを正常にすることに集中し、順調に定期ケアを重ねていく中で、気になっていた症状は全て気にならなくなっていった。
やはり姿勢がもたらす体への負担は、非常に大きいと感じた症例でした。
肩こりでお悩みなら、当院にご相談下さい。
全力でサポートさせて頂きます。
もしよければ、友だちになって下さいね。(ID:@vxl3202q)
お得な特典もありますよ(^_-)-☆