2018/11/15 (更新日:2023/02/28)

腕のしびれ・痛みがとれ、トレーニングできるようになりました

手のしびれ・頚椎椎間板ヘルニア

来院された方

名古屋市千種区在住 50代 女性 会社経営(デスクワークが多い) 週1回加圧トレーニング
お悩み:腕の痛み・しびれ 
手のしびれ

当院に来院された経緯

1か月前にいきつけのカイロプラクティックでアクチベーター(骨に圧力をかけて調整する機械)を使った矯正を受けた時に、いつもと違う滑ったような違和感を感じた。

翌日から左肩甲骨付近と左腕に痛みが出るようになり、なかなか治まらず、気になったので整形外科に行って薬とシップをもらった。それにより左肩甲骨の痛みは減ってきたのだが、左腕はしびれまで出るようになってきた。

この腕の痛み・しびれを少しでも早くスッキリしたいが、また同じ治療院に行くのが怖く、ネットで検索して、手のしびれなどの口コミをみて当院に来院。

カウンセリングと検査後の見立て

初回時、どういった経緯でこの症状が出たのかをしっかりヒアリングしてから検査を行い、以下の見立てをしました。

「全身の様子」
立位で右肩が下がり、やや猫背、巻き肩はあり、骨盤にねじれもあった。ただ全体的にはそこまで大きな歪みがあるタイプでなく、関節もどちらかというと可動域はしっかり出ており、やや緩いタイプ。

「首」
筋肉の緊張はそこまで強くはなくなったが、首の動作で左側屈(首を左に倒す動作)、伸展(首を後ろにそらす動作)で左上肢への症状が増強してみられた。

「左上肢」
左上腕~肘まで痛み・しびれが出ており、二の腕付近は何もしなくても痛く、他は触ると痛みが増強した。

「骨盤」
歪みがあり、右が前下方、左上後方に歪んでいた。

施術計画

今回の症状は頚椎のずれだけでなく、巻き肩、猫背などの影響も考えられるので、全身の歪みをしっかり調整して、首にかかる負担の軽減をし、早く快適に生活できるようにしていく。そして再発しにくい体づくりを目指していく。

 

施術経過

 

1-5回目
「目的」
首・左上肢の痛み・しびれの緩和を最優先に行い、全身の歪みの調整を行い、首の負担軽減を目指す

「結果」
1回目で頚椎を整え、症状は半減した。4回目の時に左2-3指にしびれが残っていた。

6-8回目
「目的」
引き続き、首・左上肢の痛み・しびれの緩和を最優先に行う。
「結果」
7回目にはしびれは気にならなくなった。8回目から上腕三頭筋(上腕の後面)がつっぱりが少し気になった。

9-10回目
「目的」
痛み・しびれの緩和を最優先にし、全身の歪みも調整していく
「結果」
9回目に上腕三頭筋のつっぱりも消え、10回目に首のつまり感を訴えたので鍼灸施術を加えたら、すごく楽になった。この時点で最初に訴えていた症状は全て気にならなくなった。 その後、約1年の定期ケアで、全身の歪みをさらに調整して卒業された。

院長の目線

この方は別の治療院で首の矯正を受けてから症状が発現し、施術家に対する不信感が感じられたので、しっかり説明して納得して頂いてから施術を始めた。

当院の整体が体に合い、順調に体が回復していき、本人も大変満足されていた。 さらに途中から加えた鍼灸施術をすごく気に入って頂き、それ以降は毎回行うようになり、さらに健康への拍車がかかっていった。大変まじめに定期ケアされたので、本当に順調に回復されていきました。

あなたも腕や手の痛み・しびれでお困りなら、是非、一度ご相談下さい。
全力でサポートさせて頂きます。  

もしよければ、友だちになって下さいね。(ID:@vxl3202q)
お得な特典もありますよ(^_-)-☆

友だち追加

 

関連記事

新着記事

おすすめ記事

TOP> > 腕のしびれ・痛みがとれ、トレーニングできるようになりました

ページトップへ戻る

LINEで24時間予約受付!
お電話でのお問い合わせはコチラ 052-739-6232