2018/12/13 (更新日:2023/02/28)

ここ数年悪化傾向だった腰痛がおさまり不安がなくなりました

腰痛

来院された方

名古屋市名東区在住 30代 男性 会社員(デスクワークでパソコン作業が多い)
お悩み:腰痛 
腰痛

当院に来院された経緯

もともと腰痛はあったが、5年前から悪化傾向にあり、マッサージなどでなんとかしのいでいた。背部から腰にかけて重くだるい感じがあり、たまにピキッと鋭い痛みも走った。
ここ最近では痛みが増してきて、マッサージに行ってもあまり変化が見られなくなり、このまま症状が悪化していくことが怖くなってきた。

友人に相談するとぎっくり腰の経験者で、とてつもなく痛いとの経験談を聞き、これは本当にいけないと思い、ネットで探して、近所で上位表示されていた当院に来院された。

カウンセリングと検査後の見立て

初回時、しっかりカウンセリングし検査を行い、以下の見立てをしました。

「全身の様子」
身長は大きく180cmあり、首が前に出て、立位で右肩が下がり、巻き肩・猫背で、身長の高い人に多い、前かがみの悪い姿勢をとっていた。背中を丸めているのでパッと見は180cmもあるようには見えなかった。

「腰」
背部から腰にかけてかなり筋肉に緊張は強く、腰椎の前弯(正常なら前に彎曲している)はなく、むしろ後弯していた。骨盤の後傾により下部腰椎が後方に出てきており、これが腰部へ負担を大きく上げていた。

「骨盤」
左が後上方に、右が前下方にねじれていた。

「首肩」
首が前に出て、巻き肩、猫背のため、首肩背部の筋緊張は強かった。

施術計画

首の位置、巻き肩などをしっかり戻し、正しい姿勢が保てるように歪みを調整し、腰にかかる負担を正常にし、元気に生活できる体にしていく。

施術経過

1-4回目
「目的」
全身の歪みを調整し、腰にかかる負担を正常にしていく
「結果」
1回目で重心や姿勢の変化に大変驚いた。2回目でマッサージの時と比べて、体が凄く軽くなっていることを自覚した。4回目で左5足趾の歪みを調整したら、さらにきれいに立てれるようになり、姿勢も整ってきた。

5-8回目
「目的」
引き続き、全身の歪みを調整し、腰にかかる負担を正常にしていく
「結果」
6回目で腰の重みやだるさもかなり抜け、8回目には腰の症状は気にならなくなった。
あとは首の位置、巻き肩、猫背をさらに改善していく必要があった。

9-13回目
「目的」
さらに全身の歪みを調整し、元気に生活できる体にしていく
「結果」
首の位置、巻き肩もかなり整いキレイに立てれるようになり、姿勢も正常に近づき、元気に生活していける体になった。

院長の目線

この方は身長が高い人に多い、首を前に出して前に丸まるような姿勢をとる癖がついていた。そのせいで腰部に首肩の重さが必要以上にかかり、その蓄積が大きな要因として今回の症状が出たと考えられた。

初回の施術でいつも行っていたマッサージとは違う感覚を得て、2回目来た時には体が軽くなっており、これなら治るかもしれないと期待をして、しっかり定期ケアを継続された。
そのおかげで体は順調に整っていき、それに呼応するように腰の症状も気にならなくなっていった。

私としては整った体をさらにケアして、いい状態を定着させ、高いレベルで健康を保てるように、再発しにくい体づくりまでしていくことがベストだと考えます。

あなたも腰痛を悪化させたくないなら、是非、当院にご相談下さい。
全力でサポートさせて頂きます。

もしよければ、友だちになって下さいね。(ID:@vxl3202q)
お得な特典もありますよ(^_-)-☆

友だち追加

関連記事

新着記事

おすすめ記事

TOP> > ここ数年悪化傾向だった腰痛がおさまり不安がなくなりました

ページトップへ戻る

LINEで24時間予約受付!
お電話でのお問い合わせはコチラ 052-739-6232