2018/12/21 (更新日:2023/02/28)

腰痛がおさまりテニスやゴルフを全力でできるようになりました

腰痛

来院された方

名古屋市守山区在住 20代 男性 会社員(営業で車で移動することが多い) 趣味:テニスとゴルフ
お悩み:腰痛

腰痛

当院に来院された経緯

学生の頃から運動することは大好きで、ずっとテニスをしていて、社会人になってからは営業として接待ゴルフもあるのでゴルフを始めた。仕事を始めて4年たち、運動量もどんどん減ってきて、テニスは月1回、ゴルフを毎週するぐらいのレベルになってきた。

最近はゴルフの打ちっ放しで100球も打つと腰が痛くて続けられなかった。また風呂場で鏡に写った自分をみると臍が中心からずれていることが気がついた。
このままでは、体がどんどん歪み、好きな運動ができなくなるかと心配になり、ネットで検索して来院された。

カウンセリングと検査後の見立て

初回時、しっかりカウンセリングし検査を行い、以下の見立てをしました。

「全身の様子」
初回時、右肩が下がり、猫背、かなり強い巻き肩で前に丸まるような姿勢でいた。体が全体的に右に傾いていおり、それが本人のいう臍がずれているという表現につながっていた。年齢の割には、かなり癖が強く出ていた。

「腰臀部」
首~腰にかけて筋肉の緊張は高く、腰はやや反り腰になっていた。臀筋の張りもかなり強かった。

「骨盤」
左が後上方に、右が前下方にねじれていた。

「肘」
両肘とも外側の筋肉の緊張は強く、肘を内旋(内側にひねる)させて、巻き肩を誘発していた。

「胸筋」
大胸筋・小胸筋の緊張も強く、巻き肩を誘発していた。

「首肩」
巻き肩、猫背のため、首肩背部の筋緊張は強かった。

施術計画

体の歪みを調整し、腰にかかる負担を正常に戻し、元気にスポーツを楽しめる体にしていく

施術経過

1回目
「目的」
全身の歪みを整えて、腰にかかる負担を正常にしていく
「結果」
1回目で重心が後ろに下がり、右肩の下がりも戻ったことに驚いていた。

2-3回目
「目的」
引き続き、全身の歪みを調整し、腰にかかる負担を正常にしていく
「結果」
3回目の後に、打ちっ放しで100球うったが腰は痛くならなかった。腰の調子がいいので思わず200球打ってしまった。

4-8回目
「目的」
腰は落ちついてきたので、上半身の歪みをしっかり調整していく
「結果」
かなりの肘が内旋し、巻き肩、猫背がひどかったので、ここをしっかり調整していった。8回目の時には臍の歪みも気にならなくなっていた。

9-14回目
「目的」
全力でスポーツできる体づくりをしていく
「結果」
体の歪みもかなり整い、始めに訴えていた症状は気になるところはなくなり、元気に卒業されていきました。

院長の目線

この方はスポーツ好きな青年でしたが、体の歪みがかなり強く、前かがみで巻肩、猫背で、悪い癖が既についていました。もともとスポーツマンで筋肉はしっかりしていたので、あとは体のバランスを整えてあげれば問題なかったので、施術はスムーズに進んでいきました。

早い段階で腰痛が気にならなくなり、そこからは本人が気にしていた体の歪みをしっかり調整していった。これぐらいの年齢だと、腰痛が治ればOKと施術をやめてしまう人が多い中、この方は歪みが戻るまでしっかり調整されていきました。

あなたも腰痛や体の歪みでお悩みなら是非、当院にご相談下さい。
しっかりサポートさせて頂きます。

もしよければ、友だちになって下さいね。(ID:@vxl3202q)
お得な特典もありますよ(^_-)-☆

友だち追加

関連記事

新着記事

おすすめ記事

TOP> > 腰痛がおさまりテニスやゴルフを全力でできるようになりました

ページトップへ戻る

LINEで24時間予約受付!
お電話でのお問い合わせはコチラ 052-739-6232