腰椎椎間板ヘルニアの痛みやしびれを下半身から改善する5つの筋トレ

動画内容

今回は腰椎椎間板ヘルニアの痛みやしびれを下半身から改善する5つの筋トレになります。

ヘルニアは腰にありますが、その原因が下半身にあることがあります。
下半身の筋肉が弱ると腰のサポート力が落ちて、姿勢が乱れて腰に過剰な負担がかかり続けてヘルニアになってしまうのです。

そこで今回は下半身から筋トレすることで、腰のサポート力を上げて、姿勢を改善し、腰にかかる過剰な負担を正常に戻し、ヘルニアの痛みやしびれを改善していきます。

動画の内容は

マッケンジー膝曲げ
背筋群やハムストリングを鍛えていきます。肘を立てて行うことが難しい場合は上半身を寝かせて膝のみ曲げるようにしてみて下さい。それでもこの姿勢が難しい場合はこの筋トレはスキップしましょう。

足上げ体操
足を引き上げる腸腰筋をメインに大腿四頭筋、ハムストリングスなどを鍛えることができます。特に腸腰筋はあまり現代人が使えていないインナーマッスルになります。ここが使えるようになるだけで腰のサポート力がぐっと高まります。ゆっくりと足を引き上げてゆっくりと下ろすことを心がけてやってみてください。

改良ランジ
腸腰筋をメインに大腿四頭筋、ハムストリングなどを鍛えることができます。ゆっくりと沈む動作はみかけより大変になりますので、決して無理はしないように行って下さい。

股関節外旋トレーニング
深層外旋6筋(上双子筋、下双子筋、梨状筋、大腿方形筋、内閉鎖筋、」外閉鎖筋)を鍛えることができます。これらの筋肉は大殿筋の下にいるインナーマッスルであまり股関節の外旋や歩行、骨盤の回旋などに寄与しているので非常に腰痛と深い関係があります。しっかりと鍛えていきましょう。

股関節外転トレーニング
中殿筋、小殿筋、大腿筋膜張筋などを鍛えることができます。これらの筋肉は片足時や歩行時に骨盤をしっかりと支え、体幹を安定させる働きがあります。弱ると骨盤の左右の高さに差が生じたり、立位姿勢のバランスが崩れて腰に過剰な負担がかかってしまいます。しっかりと鍛えていきましょう。

となっています。

今回は腰椎椎間板ヘルニアの痛みやしびれを改善するための下半身の筋トレになります。是非、一緒にやって痛み・しびれを解消していきましょう。

院情報

当院の腰椎椎間板ヘルニアの施術について
当院の腰痛の施術について
当院の腰部脊柱管狭窄症の施術について
当院の腰椎すべり症の施術について

リオラ治療院
愛知県名古屋市名東区八前2丁目1819番地 光ハイツ1階
電話:052-739-6232

LINE公式アカウント
左の公式QRコードを読み込むか
ID:@vxl3202q
で友達追加して、ご予約やご相談にご利用下さい。

当院のセルフケアYouTubeチャンネルになります。
左のQRコードかこちらからとんでいただき、セルフケアにご利用下さい。チャンネル登録、いいね。お待ちしております。

当院のインスタグラムになります。健康情報や予約情報などを配信中です。
左のQRコードかこちらからとんでいただき、フォロー、いいね。お待ちしております。