ぎっくり腰になった時どうしたらいいの?クイズ形式でお答えします

  • URLをコピーしました!

動画内容

今回の動画では、ぎっくり腰になった時のどう対処したらいいか?よくあるお客様からの質問をクイズ形式でお答えしていきます。

あなたは朝、顔を洗おうと前かがみになった時にぎっくり腰を発症しました。
そこで問題です

問題①この腰を冷やす?温める?
正解は冷やすです。

ぎっくり腰になると患部に炎症が起きて熱を持つので、冷やしていきましょう。人の体を冷やすことは基本的にNGですが、このように炎症がある場合は冷やして下さい。ただし特に腰に熱を感じることがない場合や冷やしたら辛くなった場合は冷やす必要はありません。
炎症が落ち着いてきたら冷やすことをやめて、温めていくとさらにいいでしょう。

この冷やしたり、温める判断基準は自分でしてみて気持ちいい方を行って下さい。熱があれば冷やすと気持ちいいし、熱が無くなれば温めると気持ちいいのが正常な反応です。

問題②ぎっくり腰になったら、じっと動かず寝ている?動くことを試みる?
正解は動くことを試みるです。

動ける範囲で動いていきましょう。過去の論文でも寝て動かなかった人より、日常生活をできるだけこなした方が早く回復したというデータが多くあります。もちろん状態にもよるので、痛いながらもできることをするのが、回復への近道に繋がっていきます。

当然痛くてまったく動けない時に動く必要はないので、無理はしないで下さいね。

問題③ぎっくり腰後まだ腰が痛いあなた、昔買ったコルセットがあるのを思い出しました。そこでコルセットをつけて過ごす?コルセットをつけない?
正解はコルセットをつけて過ごす。

ぎっくり腰を回復させるには普段どおりの生活をすることが近道です。コルセットは腰椎を安定させ腰の負担を軽減し、痛みを軽減してくれます。普段どおりの生活の手助けとして有効になります。ただし、痛みが落ち着き始めたら徐々に外していきましょう。

痛みがないのに予防としてコルセットを常につけていると筋力低下を招いてしまいますのでお勧めできません。痛みが引いた後は重い物を持つなど腰に強い負担をかける時や腰の調子が怪しいな?と思った時はサポートとして使っていきましょう。

問題④ぎっくり腰になり夜になったけどまだ腰が痛いあなた。湯舟につかって腰を温める?シャワーでさっとすます。
正解はシャワーでさっとすます。

腰に炎症がある状態で湯舟で温めると炎症を助長してしまう恐れがあります。シャワーでさっとすませましょう。数日して炎症が落ち着いてきたらゆっくりと湯船につかりましょう。

問題⑤ぎっくり腰になり痛みを和らげるために腰へのマッサージをする?しない?
正解はしないです。

原因が分からないのに患部をマッサージするのは危険です。ぎっくり腰は患部に炎症があることが多いので、直接マッサージすると炎症が増す可能性があります。マッサージをするなら腰をかばっている股関節まわりや下肢を行うといいでしょう。

問題⑥ぎっくり腰になり、夜、仰向けで寝る?横向きで寝る?
正解は横向きでねるです。

仰向けでねると下肢の筋肉が骨盤を引っ張り腰が反ってしまうのでお勧めできません。自分が一番楽な姿勢がベストですが、一般的には横向きで膝を軽く曲げて置く姿勢がおススメです。

問題⑦ぎっくり腰から楽になり少しでも早く治したいあなた、運動をする?運動をしない?
正解は運動をするです。

ウォーキングやストレッチをして心地よい場合は少しずつ行っていきましょう。決して無理はしないでください。

「ぎっくり腰になった時にする体操」
①大腿筋膜張筋体操
ぎっくり腰で前かがみになり張ってしまった大腿筋膜張筋を緩めて身体を起こせるようにしていく体操になります。
・座位で大腿筋膜張筋の圧迫
・大腿筋膜張筋を圧迫しながらできる範囲で前屈を繰り返す
・大腿筋膜張筋を圧迫しながらできる範囲で側屈を繰り返す
決して無理はせず、動かせる範囲で身体を動かして下さい。

②腹部を緩める体操
ぎっくり腰になるとお腹の筋肉が硬くなり、身体を起こせなくなるので、起こせるように腹部を緩めていきます。

仰臥位で両膝をたて臍から指4本分下の部分を両手の2-4指をあて、息を吸い吐く時に指でお腹を押していき、最後に指をポンと抜きます。あとは指の位置を少し臍よりに上げて同じことをします。あとはセンターラインだけでなく、両サイドでも同じことを繰り返していき、下腹部全体を緩めていきます。

今回お伝えした内容を生かしてぎっくり腰になった時は対応してみて下さい。体操に関してはぎっくり腰だけでなく慢性腰痛でも効果はありますので、是非お試しください。

院情報

当院の腰痛の施術について
当院の腰椎すべり症の施術について
当院の腰部脊柱管狭窄症の施術について
当院の腰椎椎間板ヘルニアの施術について

リオラ治療院
愛知県名古屋市名東区八前2丁目1819番地 光ハイツ1階
電話:052-739-6232

LINE公式アカウント
左の公式QRコードを読み込むか
ID:@vxl3202q
で友達追加して、ご予約やご相談にご利用下さい。

当院のセルフケアYouTubeチャンネルになります。
左のQRコードかこちらからとんでいただき、セルフケアにご利用下さい。

▲ページのトップへ戻る
LINE

当院の公式LINEアカウントになります。
ご予約、ご相談などお気軽にどうぞ!

インスタ

当院のインスタグラムのQRコードになります。
健康情報や予約情報を配信しておりますので、
よければいいね、フォローをお願いいたします。

YOUTUBE

当院YOUTUBEのQRコードになります。
ストレッチ、筋トレなど健康に役立つ情報を
お送りしています。
是非、チャンネル登録をお願いいたします。

店舗情報

店舗名

リオラ治療院

代表

磯谷 英行(いそがい ひでゆき)

住所

〒465-0018
愛知県名古屋市名東区八前2丁目1819番地
光ハイツ1階
地図を見る

営業時間

平日 9:00~14:00 / 16:00~20:00
日曜 9:00~19:00(通し営業をしております)
詳細はこちら

休診日

水曜・土曜・祝日

アクセス

地下鉄東山線一社駅から車で8分
地下鉄名城線自由が丘駅から車で8分

TEL

052-739-6232
施術中はお電話に出られない場合もあります。
留守番電話に「お名前」「お電話番号」をお残しください。
こちらから折り返しご連絡させていただきます。

営業時間

リオラ治療院は 「 当日予約OK 完全予約制 」 です。

時間
09:00〜14:00
16:00〜20:00
★…日曜日は【9:00~19:00】まで通し営業しております。

施術中はお電話に出られない場合もあります。

当日のご予約変更・キャンセルは、キャンセル料が発生いたします。
あらかじめご了承ください。

周辺マップ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!