五十肩

こんなお悩みございませんか

  • 夜肩がうずいて眠れず、寝返りをすると痛みで起きてしまう
  • 手が背中にまわらず、服や下着が着替えつらい
  • 肩の痛みで手が上がらず、ゴルフやテニスがおもいっきりできない
  • 高い所のものをとれない
  • 病院でリハビリしたけど、手が上がらない

お客様の声

来院した際のお悩みの病名・症状・日常生活で困ったことなどをお書き下さい。
五十肩で右肩が痛く、腕が全く上がらなく状態でした。衣服の着脱が大変でした。

その後、その症状はどうなりましたか?
痛みもなくなり、腕も上がるようになりました。

施術内容はいかがでしたか?
施術は極めてソフトで痛みを感じることは全くありませんでしたが、確実に患部に届いている実感がありました。

通院を続けて頂いた理由を教えてください。
先生の高い技術と「100%治る」という言葉を信じることができたからです。

最後に当院に何か一言、お願いします。
お蔭様で五十肩は治していただけましたが、まだまだ身体のゆがみは根強いので、今後も娘共々、宜しくお願い致します

イニシャルK・S 50代 女性 パート

*個人の感想であり効果効能を保証するものではありません。

ご自身の身体の状態・変化・施術内容・院内の雰囲気・受付・院長のことなど何でも構いませんので、ご記入下さい。
左腕が上がらなくなったのは昨年の夏でした。大手の治療院、整形外科に通院していたが、改善の兆しがなく、治療方法にも不安を感じ、もっとしっかり原因と状態を説明して下さる所と思い、たまたま開業したばかりで近くでもあり、すがる気持ちで最後の望みで通うことにしました。

時間をかけてゆっくりわかりやすく説明とこちらの話を聞いて下さり、なにより希望の言葉をかけをして下さった事が、続けてこれたように思います。

治療の終ったひと息のお茶のサービスのおしゃべりも楽しく通えました。

現在、全体の体の歪みから矯正から治療始め、自分の体の動きのくせなども指摘してもらい、今では右腕も上がるようになりました。今後は月1回は必ず先生にみていただき自分の体のメンテンナンスを怠らないで仕事ができる体作りをしていきます。

イニシャルO・S 50代 女性 パート

*個人の感想であり効果効能を保証するものではありません。

当院の施術方針

1.痛みの原因の徹底調査

初診時はしっかりカウンセリングを行い、原因を徹底的に探していきます。痛みは肩にあるかもしれまんせんが、それが起きた理由は本当に肩なのでしょうか?

手首の動きが悪く、それをかばった肩が壊れたかもしれません?
肘の動きが悪く、肩の負荷が増したせいかもしれません?
鎖骨や肩甲骨の動きが悪く、肩の動きに制限が出ているかもしれません?

何が原因なのか?仕事での姿勢、家での姿勢、趣味(スポーツ、裁縫など)による負担など様々な要因を考えてあなたの原因を見つけていきます。

2.肩の過剰な負担を改善するための全身調整

カウンセリングをもとに、五十肩の原因となる身体のゆがみを整体や操体法などで全て調整していきます。

五十肩で大切なのは「鎖骨、肩甲骨、肘、手首」の動きになります。これらが正しい動きを取り戻せば、肩にかかる負担も正常に戻っていきます。

3.強い痛みには鍼灸施術がおススメ

当院の強みの1つに鍼灸施術があり、炎症を抑えるには鍼灸施術はとても有効な手段となります。

五十肩で痛みが強い時は、患部での炎症が強く、身体を動かすと痛みがはしり、整体の施術があまり効果的に行えない場合があります。

こんな時は動かさなくても施術できる鍼灸施術で炎症を抑えていくことがすごく有効な手段となります。

4.今のステージに合わせた施術

お客様の状態を把握し各ステージに合わせた内容で施術を行っていきます。
炎症期は痛みが強いので、患部より周辺部を中心に調整し、痛みが強い場合は鍼灸も行って炎症や痛みを早期に抑えていきます。

拘縮期は肩関節が固まっていますので、少しずつ肩関節の癒着をはがし、可動域を出していきます。前回よりも少しでも上の可動域を狙っていきますが、無理すると悪化するので、焦らず時間をかけて調整していく必要があります。

緩解期では肩の動きを取り戻すために複合運動を意識して取り入れていきます。
ここまで来ると肩はかなり動くようになっているので、とにかく関節の動きを連動させて、どんどん可動域を上げていきます。

また各ステージ毎にできるセルフケア指導し、施術との相乗効果に繋げていきます。

5.再発を繰り返さない身体づくり

当院が目指しているのは、再発を繰り返さない身体づくりです。また同じ痛みに襲われたら辛いですよね?

その為に身体のゆがみを整え、肩にかかる負担を正常に戻していき根本改善につなげていきます。

また当院ではセルフケア(身体のゆがみを戻す体操、ストレッチ、筋トレなど)をすごく大切にしています。施術だけでなくセルフケアも行うことで、より効果的に再発を繰り返さない身体づくりをしていくことができます。

五十肩について

五十肩とは?

五十肩は俗称で病名としては肩関節周囲炎というかなり広い意味の病名になります。
名前のとおり肩関節周囲の炎症で、40-50代に多く発生すると言われています。症状としては肩の痛み、夜間痛、腕が上がらないなどがあります。

五十肩には3つのステージがあり炎症期、拘縮期、回復期に分かれます。

炎症期は痛みが強く、肩の可動域が徐々に失われていきます。
寝ていても痛みで起きたり、ふとした動作で強い痛みがはしります。あまり無理に動かさないことが必要です。

拘縮期
は痛みがピークアウトして落ち着いてきますが、肩関節が固まりあまり動かなくなります。無理に動かさなければそこまで痛みが出ることはありません。動かせる範囲で動かしていきましょう。

回復期
は可動域が少しずつ出始め、回復に向かっていきます。この時期はしっかりと肩を動かして、肩の可動域を取り戻していくことが大切になります。

それぞれのステージに適した方法で施術を行っていくことが、とても大切になります。

五十肩の症状は?

・最初は肩が何となく痛い、重い、だるいなどから始まります
・夜、寝返りをうつと痛みで目が覚めてしまう
・腕が上がらない
・衣服の着脱がうまくできない
・背中をかけない
・髪を洗えない

などがあります。

五十肩の原因は?

正確な原因は今だはっきりしていませんが
・退行変性(老化)
・筋肉や軟部組織のこわばり
・運動不足
・ストレス
・ホルモンバランスの乱れ

などが考えられます。

五十肩になりやすい人は?

・スポーツで肩を酷使した人
・肩にケガをした人
・姿勢が悪い人
・あまりに運動しなかった人
・閉経期でホルモンバランスが乱れた人

などが考えられます。

五十肩を放置すると?

五十肩は何もしなくても治るから、ほっとけばいいという人がいます。
本当に治るのでしょうか?

ここで大切なのは治るの基準です。可動域に制限はあっても痛みが引けば治ったという人もいれば、痛みなく肩が完全に動くようになって治ったという人もいるでしょう。治ったの意味が人それぞれ違うので、治ったという言葉をうのみにしてはいけません。

ちなみに五十肩は関節で炎症がおき、関節包や靭帯など癒着が起こっています。この癒着を少しずつはがしていかないと可動域の正常に戻ることは考えにくいです。放置していたら可動域制限が残るということです。

1-2年放置して痛みは引いたけど、肩は上がらないまま?とならないように、早めの施術を心がけて、可動域も正常な状態にまで戻していきましょう。

五十肩の施術に関する
よくある質問

Q
五十肩は本当に良くなりますか?
A

今まで多くの五十肩の方を改善に導いております。しかし当然1-2回で改善したわけではなく、定期ケアで肩だけなく鎖骨、肩甲骨、肘、手首などをしっかり施術し、肩の癒着を少しずつはがしていった結果です。

長年続いている五十肩が1回でとれる、なんてことはありません。それだけ肩関節の中で炎症や癒着が起こっているので、改善するのに時間が必要になるからです。

だいたいの治癒期間の目安をお伝えすると、手を横に上げていき(外転)90度を超えるなら約半年~1年、超えないなら1~2年は治癒までかかります。根気よく施術を繰り返しいかないといけない病気になります。

定期ケアを積み重ねていけば、五十肩を気にせず生活できるようになります。悩んでいるなら、まずは、一度ご相談下さい。

Q
五十肩に鍼灸施術が有効だと聞きましたが、受けるのが怖いです?
A

鍼灸は五十肩に非常に有効な施術だと思います。特に炎症期であまり肩を動かせない時は、筋肉や関節など炎症を起こしている深い部位まで的確にアプローチすることができます。それにより消炎鎮痛・自然治癒力Upによる患部の修復などの効果が期待できます。

また鍼の太さ(0.16mm)は髪の毛ほどの太さですし、お灸も台座があり、直接皮膚で燃えるわけではありません。どちらも慣れてしまえば気持ちいい刺激に感じるレベルです。

どんな方でも安心して受けて頂くことができます。鍼灸師で施術歴18年以上のベテラン院長が対応しますので、不安なことがあれば何でもご相談ください。無理に鍼灸施術をすることはないのでご安心下さい。

Q
整体はバキバキして痛いですか?
A

当院の整体はすごくソフトな刺激になります。バキバキ、ボキボキと無理な矯正をすることもありません。当然、肩関節を強く押したり、ひねったりしないので、ご安心下さい。

Q
整形外科との併用は可能でしょうか?
A

はい、もちろん可能でございます。病院との併用も何の問題もありません。ただし同時に色々な施術を受けると何が効いたのか分からなくなる可能性はあります。